予約制完成見学会1日目終了

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、予約制完成見学会の1日目でした。

今日は、15時以外すべてご予約いただきまして、その15時には息子夫婦が見学に来てくれたので、会場も絶え間が無かったです。

今回、ダイニングテーブルは、当社の備品を使用したので、お客様にもお座りいただき、ゆっくりお話しも伺えました。

おかげさまで、プラン申込みも1件頂戴しました。すぐにもプラン作成に入らないとと思っています。

急にまた寒くなったので、昨晩からエアコンをかけておいたので、室内は暖かく、午前中でエアコンは消して、見学会を行いました。

少しでも、性能を体感していただけて良かったなと思います。

明日も、予約はいっぱいですが、ご予約の皆様お待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。

明日は見学会

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝から見学会準備。飾りつけやその他作業も終わって、途中松岡の現場確認。こちらは、外壁工事の続きと、内部はモルタル部分の保護塗装を行ってもらいました。

また、見学会の現場に戻って、一眼レフで試し撮りを行いました。

H邸完成リビング

構図の気に入ったところを、改めて三脚を立ててフルサイズ一眼で撮りたいと思います。

 

さて、いよいよ明日から見学会です。

本日も、午後からご予約を頂戴しましたので、ほぼ予約は埋まった感じとなりました。

本当に、お申込みありがとうございます。

あらためて、お施主様にも感謝です。

外の駐車場は、間に合わなかったので、会場前の道路に横付けしていただければと思います。8m道路ですので、ご安心ください。

では、ご予約の皆さま、会場でお待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。

優績会員表彰

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝のうちに3回目のワクチン接種。その後、リフォーム現場進捗状況確認。その後、高木中央の現場でフェンス工事の打合せと、カーテン工事の確認。戻って、設計作業でした。

ワクチンを打ちましたが、今のところ熱も出ず、普通にしております。夜からとか、明日になって出てくるのかなと、ちょっと心配はしておりますが。

見学会の現場には、展示用のソファーとテレビも設置しました。

ブラインドも入ったので、いよいよ展示用の飾りつけをと考えているところです。

 

それから、FPの家から書類が届きまして、今年も北信越総会は、コロナのため開催しない運びとなりました。

総会の資料とともに、表彰のお知らせが入っていました。

2021年度の優績会員の名前が挙がっていますが、今年も優秀気密施工賞をいただきました。

他の工務店さんも、ほぼ遜色ない数値を出しておられますから、とてもいいことだなと思っております。

FPの家が、他の工法やハウスメーカーとは一線を画すところを、しっかりとこれからもアピールしていきたいものです。

オリーブ シンボルツリー

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、高木中央の現場で、外構工事の立会いと作業。植栽工事の立会い確認。給排水工事の立会い。外構資材の搬入立会い。完了検査と換気風量測定の立会い。その他、松岡の現場確認でした。

オリーブ シンボルツリー

高木中央の現場に、オリーブのシンボルツリーが植えられました。

枝ぶりもちょうどよく、いい感じです。

ポーチから見ると、こんな感じです。

ちなみに、玄関ドアがまだ入ってなくて、15日になります。

電子ロックの半導体の遅れのせいですね。待ち遠しいです。

こちらパントリーの窓からもオリーブが見えます。

オリーブ越しに、ポーチのほうが見えるようにしました。

 

さて、今日も暑い1日でしたが、午後に日本住環境さんが来て、換気風量測定を行ってくれたのですが、外は暑いのに、室内が涼やかで、さすが(FPの家)だと言ってくれました。

サッシもシャノンのトリプルガラスの遮熱タイプを採用していまして、外気の影響を受けにくい感じがわかります。

UA値も0.38W/㎡Kと、いつも以上に高性能です。

本当は、真夏か真冬の見学会にしたかった物件ですが、エアコンなしで外との環境の違いが分かるかな…というところです。

見学会もお楽しみに。

 

予約制完成見学会のご案内

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に高木中央の現場で建具納めの大工工事立会いと手元作業。その他、養生めくり作業。午後は、見積まとめ作業に没頭しました。

高木中央の現場は、左官屋さんもポーチとエントランスもタイル工事を進めておりまして、なんとか明日中には完成する見込みです。

内部の方は、明日は床養生めくりを行って、土曜日にクリーニングをかける段取りです。

こちらは、先週時点の画像になります。ゴミ袋も残っていたりして。今は左官屋さんのタイル工事中で、なかなか写真も撮れておりませんので、あしからず。

いよいよイベント案内をということで、昨晩にホームページのイベント欄をアップしました。いち早く、ご予約も承りました。

また、詳細をご覧いただきまして、ホームページのお問い合わせからご連絡いただくか、入力が苦手な方は、お電話でも受け付けさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

FPインターネットTV新着

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中は松岡の現場で、作業とお客様打合せ。午後は、リフォーム現場確認と高木中央の現場確認。戻って、明日のリフォーム工事の段取りで、材料の切断作業を行いました。

 

さて、今日はお知らせです。

FPインターネットTV(FPwebTV)の新着の番組が、今日から公開されます。

こちら、先日取材を受けました松岡のKZ邸になります。

ご家族皆さま出演していただきまして、とてもいい感じに仕上がっていますので、是非ご覧いただきたいと思います。

KZ邸FPインターネットTV

『 求めていた理想を叶えてくれた住まい 』

ご主人様が、新築を考えられた時のエピソードや想いが、とても参考になる内容になっています。

仲の良い、ご家族の暖かい雰囲気も伝わって、良かったなぁと思っています。

外観の映像は、撮影時がちょっと曇りだったため、私の提供した画像を使っていただけたのも、ちょっと嬉しいところでした。

また、こちらの番組を見て、FPの家に関心を持っていただけたら幸いです。

こちら、FPの家のホームページからだと、下の方にスクロールしていただくとバナーがあります。

YouTubeで「FPnoie」で検索していただいても、出てきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

FPwebTV取材

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に見積用の設計作業。午後は、FPwebTVの取材立会いでした。

取材にご協力いただきましたのは、松岡のKZ邸になります。本当に貴重なお休みの日の半日をいただきまして、心より感謝申し上げます。

2階のパノラマウィンドウとか、見せ場もあるお宅なので、撮影も通常の3時間くらいが4時間にもなってしまいました。本当に長時間ご家族様にもご協力いただきました。

出来上がりがとても楽しみです。お子様たちも、動画で残りますので、良い記念になるかと思います。

3月の後半くらいにアップできるかもしれないということで、またご案内させていただきますね。

今回、同時に2物件の取材を予定していたのですが、もう1件は、また改めてということになりました。こちらもまたリベンジでお願いしたいと思います。

真面目な工務店が

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中にあれこれ雑用。午後は新規のお客様が事務所においでいただき、お話しを聞いていただきました。

ライフ・コア事務所 コンソールテーブル

本日のお客様は、奥様が「FPの家」にお住まいだった方で、前の会社で私が設計を担当させていただいた方のご息女でございました。

やはり、冬に暖かいお家がいいということで、当社にも訪ねていただいたものです。

今は、どこもかしこも、高気密高断熱をうたっておりますから、なかなか決め手となるのは、モデルハウスだったり、営業トークだったりするのかな。

私は、話下手ですから、営業さんのように流暢にお話しは出来ませんが、これから家造りを始める方に、ここは知っておいてほしいという想いもあるので、お話しが出来ます。

やっぱり皆さんに、家造りに成功していただきたいですからね。

 

「FPの家」も、本当に良い工法なのですが、アピールが足りないのと、グループの工務店の裁量に任されている部分もあるので、やはり、それぞれの工務店が力量を上げていく努力をしないといけません。

とにかく、真面目な工務店でないと「FPの家」は作れないと思うくらい、工事の内容は簡単なようで大変です。

断熱に関しては「FPパネル」に任せられるけれど、気密に関しては、それぞれの工務店がしっかり仕事のやり方と工夫、そしてチェックが必要です。

それらが、実際に作業出来る職人さんたちでなければいけませんしね。

「FPの家」は、シンプルな構成でありながら、それを真似した工法が、それぞれ中途半端に終わっているのも、やはり、真面目な工務店が手掛けないとうまくいかないんだと思っているところです。

昨日もご紹介しましたが、YouTubeでも「FPの家」のご紹介を発信し始めましたので、その真面目さを、これからも見ていって欲しいなと思います。

「FPの家チャンネル」開設

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、見積作業と施工図の手直し。その他、朝からいろいろありまして、対応に追われる1日でした。

 

さて、今日は「FPの家」からお知らせがありまして、YouTubeで「FPの家チャンネル」が開設されました。

FPの家チャンネル

こちら、FPコーポレーションの方が出てくるのかと思ったら、FPグループの工務店さんの、茨城の、にのみや工務店さんと秋田の、サトコンホームさんが出演してお話しするものでした。

はじまりは、ゆるい感じでスタートするのですが、たぶんこれから見続けていただくと、家づくりの肝心なところを必ず伝えてくれると思います。

高気密高断熱の家の核心的なところを語れるのが「FPの家」の強みだと思うからですね。

もちろん、いろんなふり幅があって、いろんな角度から「FPの家」を通じて、家造りの大切な部分を、伝えていただけたらなと思います。

とりあえずは、ぜひご覧になってみてください。

こちらからどうぞ。

中間気密測定結果

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に板金屋さんと打合せと、気密測定を。午後は、施工図の手直しと資材の運搬などでした。

高木中央H邸 中間気密測定風景

こちら高木中央の現場の中間気密測定の設置風景です。

高木中央H邸 中間気密測定 C値=0.1

結果は、相当隙間面積C値=0.101cm2/㎡でした。

あとちょっとで、0.1も切るところでしたね。とても良い結果が出て安心しました。

引違サッシがあるので、そこの気密が心配でしたが、とくに隙間風も感じず、はっきりと入っていたのは仮設ドアのドアノブからでしたね。

玄関ドアは、完成時にはもっと良くなるところなので、大丈夫でしょう。

まずは、気密性能に関しては、安心して工事を進めていきたいと思います。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索