A邸-レゴ

awata-rego.jpg
今日はかっちゃんの作ったA邸です。さくら通りのお宅ですね。

こちら以前から作りたかったようですが、難しそうなので今回は図面とパースを渡しました。
1/50の大きさに近く、裏側までけっこう形に添って作ってあります。

今回はバランスがよく出来ていますね。家族みんなからほめられていましたよ。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

蛍光灯の話

ここのところ、照明の話をしていて、ついつい蛍光灯を悪者扱いしてしまったかなと思いまして、ちょっとフォローしたいと思います。

蛍光灯は光る面が広いため、面光源といわれています。それに対して電球やLEDは点光源となります。

広い面で光を発するので、やはり全般照明としては、とても都合の良いものです。
影も出来ますが、点光源の電球などと比べると薄く気にならない感じです。

影が薄いということは、字を書いたり作業する場合に楽な光源ということになります。
教室でも会議室でも、当たり前に蛍光灯ですよね。
光が拡散して、部屋全体を照らしてくれるので、やはり蛍光灯のほうが明るく感じやすいと思います。

但し、古い蛍光灯は以前にも書きましたが、フリッカーといって点滅している光なので、目を知らず知らずのうちに悪くしてしまいます。電磁波も出ていたりしますから、なるべくなら机のスタンドもあまりお薦めではありません。

寿命が長いからといって、長年ずっと替えないでいる場合がありますが、作業と関係ない場所に限っていただいて、作業用でしたら必ず年末に取り替えるような習慣づけをお薦めします。

使ってお薦めなのは、部屋全体を明るく見せたい場合などに使用するとか、間接照明には良いですね。やはり照明を考える上で、その特性を生かしてその他の電球やLEDとうまく使い分けたり、混在させて使っていくのが良いと思います。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

LEDと蛍光灯の比較

今日は、LEDの光と蛍光灯の光を比較してみました。
led-te.jpgkeikou-te.jpg
上がLEDで照らした手で、下が蛍光灯の電球色タイプのものです。
LEDは演色性のあるタイプで、きれいに見えますね。影もくっきりしていてシャープな感じがわかります。(モデルの手は私で、ちょっと恥ずかしいですが・・・)

LED3.6W.jpgkeikou25W.jpg
こちらは上がLEDの3.6Wで316Lx(ルクス)あり、下が蛍光灯の15Wで24Lxしかありません。
それぞれ、2m離れた天井からのスポットライトです。
(ちなみに25Wの蛍光灯でも54Lxでした)

明るさは食卓テーブルで、250Lxはほしいところです。蛍光灯が明るいというのは全般照明的には明るく見えますが、必要なところまで光が届いてないことも考えられますね。
電球を電球形蛍光灯に替えた場合、照度が落ちることが多々ありますので、お気をつけください。

LEDは少ない電力で遠くまで照らせて、しかも色も美しく出ます。
今度はLEDの電球色タイプを実験してみたいですね。期待したいと思います。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

LED照明について

今日は、照明器具メーカーのコイズミさんのセミナーに行ってまいりました。
今、注目のLED照明についてのことだったので、これは必見でしたね。

LED照明というのは、ご存知かもしれませんが、発光ダイオードのことですね。
メリットとしては、小さな電力で発光し40000時間と長寿命。熱を出さないという点などがあげられます。
デメリットは、まず高価であること。光が直線的で広がりがなかったり、青白い光がとても住宅向けとはいえなかったのですが、今回出された商品は、かなりの改善がされていました。

「演色性」と言われるものですが、自然光(太陽光)が基準となり、これに近い色が出れば演色性が高いといえます。
まるっきり同じでなくても、光が当てられた物がいかに美しく見えるかですね。

それと、機能的にちゃんと照度が取れてないといけない。
光を広げるばかりでは、例えばテーブルの上まで明るく照らしてくれなかったりしても困ります。

それらが、かなりのレベルで改善されていて、手のひらをかざしても非常にきれいに見えました。これは使えます。蛍光灯など遠く及びませんね。

ただ気をつけないといけないのは、実はいろんなメーカーさん開発の実際売られている商品も、実験で見ることが出来ました。各社いろいろでまったく違います。

電球や蛍光灯なら、メーカーが違っても球が同じなら、さほど大きな違いは出ませんが、
LEDは違いますね。使い方を間違えないようにしないと。

まだまだ開発途上なのかもしれませんし、今後はどこのメーカーも安心して使えるレベルになってくるのは近い将来可能だと思います。

その点も十分踏まえて、確かな知識で皆さんにご提供していきたいと思います。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

節電を考えながら

急に寒くなりましたね。外に出るときは羽織る物が必要な日でした。
そろそろ蓄暖のブレーカーを入れようか迷うところです。

蓄暖はシーズン初めの使い始めは、レンガに含まれた湿気をじわじわ逃がしたほうが良いらしく、蓄熱量は40%までからスタートしてみてください。それから、ファンの付いた機種は給気口(ユニデールですと右側)を掃除機で掃除してから始めるのが良いでしょう。

ただ、まだエアコンをちょこっとかけるだけでも済みそうな感じでもありますし、FPの家の場合、朝晩に急激に室内の温度が下がるわけではないので、ちょっと重ね着するだけでもいいかなと思います。

というわけで節電とか考えながらも、今日は久しぶりにゆっくりお風呂に浸かりました。
夏場からほとんどシャワーで済ませてしまっていましたが、お風呂が気持ちのよい気温となりました。

それほど長湯はしないのですが、ほんのしばらくでも電気を消して、キャンドルだけ点けて入浴します。やってみると、それこそお風呂の電気は明るすぎるような気がしますね。

これも節電になる話として、ちょこっとお試しになられてはと思いますよ。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

小さな汽車

mini-torein.jpg
今日は、かっちゃん作の小さな汽車ですね。
赤い台座に載っているのがかわいいと思います。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

一番うれしい言葉

今日は、先日お引渡しをさせていただいた、Y様ご夫妻が夕方ご来社くださいました。

いろいろ楽しくお話もさせていただいたのですが、最後にプレゼントを頂戴してしまいました。なんと旅行クーポン券!
家族にサービスしてあげてというのと、ちょっと骨休めしてという、なんとも心温まるプレゼントです。こうして日記を書いていても、ありがたさがこみ上げてまいります・・・。

本当にお客様のおかげでこうしてやってこられて、こちらが感謝のほかないのですが・・・。
仕事をしていてよかったなとほんと思いますね・・・。

私が一番うれしい言葉というのは、「小林さんに建ててもらって良かった。」という一言でありまして、人様のお役に立てることこそ、最高の幸せを感じるときですね。
また、それこそ会社の存在意義があることでもございます。

これからもお客様に必要とされる会社として、さらにがんばっていきたいと思いました。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

共感した話です

今日は、「FPの家」の松本建工さんの西日本地区の統括部長さんが、わざわざ名古屋からご来社いただきました。
お話を伺っていたら、もともと設計出身の方だとか。どうりで話が合いました。

当社の事務所もHPとか写真で御覧いただいて、気にして見てくださっていたとか。
やはりご自身が設計なさる方は、建物の見るところが違います。

営業出身の人、現場出身の人、そして設計出身の人とは、やはり考え方というか最初の入り方が違いますね。

この方も昔、設計をする上でやはり営業さんを介してより、ご自身が直接会ってお客様にお話を伺ったほうが確かに良いものができるので、結局営業さん抜きでもお客様との接点を密にされていたとのこと。

私も以前の会社でそうだったので、とても共感いたしました。
ただ仕事で設計をこなすだけなら、失礼な話ですがもっと楽を出来たかもしれません。
でもそうではなくて、本当に良いものを作ろうと思ったら、とことんお客様のことを知りたくなるのが本当だと思いますね。

仕事に対する進め方、考え方などとてもご理解いただいて、またがんばろうって想いになりましたよ。

こういう方が、上のほうで見ていてくださると思うととても安心致します。
棟数や利益重視のメーカーではなくて、本当に良い家造りを目指しているグループが
「FPの家」であるというふうに、今後も自信を持って進めていきたいと思いました。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

古いCD-Rに

今日、古いCD-Rの名前の入ってないものがあって確認しましたら、現場写真のほかに家族の写真が紛れ込んでいました。

子供の小さいときの写真に加えて、動画モードで撮ってあったものが、声が入っておりなかなか懐かしかったです。

動画って、なかなか撮っても見る機会が少なくてなおざりになりますが、こうして年月が経ってから見るとおもしろいものですね。ちょっと動画も見直しました。

今度から写真の合間に、動画も記録として残していこうかなと思いました。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

手をかけるほど

今日は、手寄の現場に無垢のフローリングが入りました。
こちら、お客様が塗装作業をされることになりまして、透明でなく色づけもすることから、
張り作業の前に裏表塗装をすることになりました。

今日は、お客様お休みということで、まずはフローリングの表面の毛羽立ちを軽く研磨する作業からしていただきました。
こちらもいくらもお手伝いさせていただくのですが、ご自身がすすんでやりたい旨おっしゃっていただきますので、メインの表面塗装をお願いしました。

自然塗料の場合、刷毛よりも布でふき取るように塗りますと、始めての方でもきれいに塗れますので、当社ではけっこうお客様施工をお薦めしています。
なにより、ご自身が手をかけることによって、愛着もいっそう増すことでしょう。

250枚くらいあって、なかなか根気が要りますが、大変であればあるほど思い出になりますよね。

カテゴリー: 日記 | 2件のコメント

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索