ほこりで換気能力が

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に越前市の現場で大工さん打合せと、お客様宅訪問、換気システムメンテナンス。

午後は、加賀市役所の方が、石川に持っている土地のことで相談に来られました。

大雨での土砂崩れのため、川沿いの道路が欠損して、迂回するための仮設道路を山林を削って作らせてほしいということでした。

役所の方は、きちんとされていますね。電話でも、どうぞお使いくださいとお話ししたのですが、きちんと資料を持って説明にこられました。

山の土地は、境界もはっきりしていなくて、自分でもどこが自分の土地かも分からないところですが、一応、記録はされているものです。

 

さて、今日は換気システムのお掃除に行ってきたのですが、産経新聞に気になる記事が載っていました。

見出しは、「換気能力 ほこりで1/16に」という見出しです。

コロナウィルスの流行で、換気の重要性が指摘されいているところですが、医療機関や高齢者施設に対する専門家の調査結果ですが、17の施設中16の施設が正常に機能していなかったという報告のようです。かなりひどいですね。

内容は、フィルターの掃除がしていない為、風量が1/16に低下してしまっているとのこと。、換気システムの掃除など行ったことが無いというものや、省エネのためスイッチをオフにしていたとかいう状況だったそうです。

お掃除していなかった施設では、クラスターが複数回発生していたとか。換気の不良も原因の一つになっていたのかもしれません。

24時間換気システムは、住宅においても設置義務があり、お掃除などのメンテナンスは、絶対に必要なものです。

このことが、はたしてユーザーに徹底されているのかなと心配になりました。

アパートやマンションもそうですが、特に建売住宅みたいな家などは、知らなかったりするのではないかと危惧するものです。

工務店は、換気システムは義務だから付けないといけない程度の考えだと、メンテナンスの徹底もおろそかになるかと思います。

機械も複雑なものになると、メンテナンスも大変です。

換気システムは、掃除が楽に出来て、機能が継続して使って行けるものをご提案するべきだと思っております。

アナログに感心

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に照明メンテナンス工事立会い。その後は、あれこれ雑用の処理と設計作業でした。

照明器具メンテナンスですが、コントロールボックスの中のヒューズ切れを発見して、すぐに資材屋さんで調達して、ヒューズのみ交換修理することが出来ました。

昔の機械だからだと思いますが、ある意味アナログで、シンプルなので直すことが出来ました。

今の世の中、すべて電子部品に切り替わっていますから、こういうわけにはいかないかと思います。

アナログの良さを感じた出来事でした。

越前市の現場は、残りのコンクリート打設や段取りを考えて、設備屋さんは駐車場部分の配管を後工事にして、土間コンクリートや境界ブロックの工事を優先する段取りとなりました。

実はパネル運送のトラック便が、予定の日に無くて、仕方なく早めの金曜日に配送を余儀なくされたものですから、あれこれ段取りを変えざるを得ませんでした。

事前に予約していても難しいのですね。今は運送がとても難しい問題となっています。

型枠ばらし

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に照明器具リフォームのお客様宅訪問と、照明器具メンテナンスのお客様宅訪問。その後は設計作業でした。

照明器具メンテナンスのお客様は、スイッチの調光切り替えの集中コントローラーの付いたお宅で、どうもこのコントローラーの不具合の様子です。

13年前のリフォームのお宅なのですが、今と違ってLEDではなく電球の時代のものですから、コントローラーも代替え品も無さそうで、交換が難しそうです。

それでも何とか直さないといけませんし…。特殊な機器はこういうとき困りますね。

いざというときに交換ができるものを、お勧めしないといけないと実感いたします。

 

越前市の現場は、今日立上りの型枠ばらしでした。出来てきましたね。

明日から、外回りの給排水配管工事を行ってもらいます。

工程的には、あまり余裕も無いのですが、お天気次第でもあります。

天気予報もコロコロ変わるので、段取りが振り回されますが、なんとか現場の力も借りながら進めていきたいと思います。

立上りコンクリート打設その他

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝から石川の倉庫まで資材を取りに行き、その後、越前市の現場でコンクリート打設作業。午後は、エアコンの水漏れがあったという古いお客様宅へ訪問作業。戻って経理の仕事と雑用でした。

天気予報が、午後から雨の予報になってしまって、朝から基礎屋さんと打合せ。2時間打設開始を早めることが出来て、養生のため基礎に被せる板を石川の倉庫に取りに行くことにしました。

こちら、息子が今日の指定で、朝一に美容室で棚の取付作業を行ったものです。このほかにもあるのですが。

美容師さんの背中側に付く棚ということで、角をアールをとるようにと言って作らせたもので、シャンプーを押すので頑丈にとも言って、それなりに手間はかかっているものですが、営業時間中に工事を頼まれたので、かなり急かされた様です。

これがあるため、石川の倉庫には私が軽トラで走りました。

コンクリート打設前の鋼製型枠内の状態です。

11時から打ち始めたのですが、雨雲レーダーで雨雲が近づいていて、焦りながら私もコテ押さえをしていきました。

ちょうど打設が終わったあたりからポツポツと雨が落ちてきました。

急いでコテ押さえとレベル出しの器具を打ち込み、養生の板を被せました。

思ったほど降らなくて雨雲も通り過ぎましたが、養生は残してこの後の雨で表面が荒れるのを防ぐようにしました。

 

昨日から温水器のタンクからの水漏れの連絡や、朝からエアコンの水漏れの連絡と、とにかくメンテナンスの依頼は、ひっきりなしに来ます。

エアコンの水漏れは、どうしてこうなるまで気づかなかったかなと思う状態で、天井の石膏ボードが落ちかかって、クロスでかろうじて落ちずにいる状態でした。

クロスが丸く膨らんでいたので、まずは大きなバケツで水抜きをして、それから落ちかかっているボードをめくりました。

天井裏は、すっかり水は落ち切っていましたが、直す前に乾燥させるためしばらくこうして置いておくようにお願いしました。

機械の故障というのも、いつ起きるか分かりませんが、とにかくいつもと違う状況に早く気が付けるといいと思いますね。

温水器の水漏れのほうは、お客様よく気が付いてくれました。お湯側の接続部のパッキンが原因だったようで、こちらは機械はまだ大丈夫そうです。

なかなか自分も出来るか自信はありませんが、たまに家の廻りをぐるっと見て回るとか、ロフトみたいな、普段行かないところも、見る癖をつけたいものです。

スキトリ作業スタート

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝からエアコンの電気工事立会いからエアコン工事の現場指示、エアコン不具合のお客様宅訪問、カーポート工事現場確認と、越前市でエアコン工事の下見、スキトリ作業現場確認。午後もエアコン交換工事の立会い。戻ってメンテナンス依頼と見積作業。その他にもOB様からご相談4件と、目まぐるしい1日でした。

auのガラケーも使っているので、土曜日からバタバタしましたが、頭が混線しないように、処理速度を上げて頑張っています。

携帯も、私は2台持ちしていまして、スマホをソフトバンクにして持っていたので、連絡はなんとかしのげました。

携帯料金も安くしようと思えば、同じキャリアにしたほうが良さそうですけれど、やはりこういう時があると思って、分けておいて正解でしたね。

いよいよ、越前市の現場も始まりました。今日はスキトリ作業ですね。

昨日の雨のせいで、掘ると水が出てきました。表面の砕石の下には粘土質の土がある模様です。

ちなみに、こちらのお土地は、地盤調査の結果、地盤改良不要となった土地です。

監視カメラの映像ですが、スキトリした残土が山になっています。こちら、明日は大きいダンプを借りてきて、残土処分をする段取りです。

困ったことに、まだ水道の工事が進んでいないのですが、お向かいに水路があって、そこに水中ポンプで水をくみ上げて、道路を洗いました。

今日も催促しましたが、越前市の業者さんでないと水道工事できなくて、待っているところです。お役所仕事って、無駄な決まりを作るので足かせになります。

一旦決まりを作ると、それを廃止する勇気のある人がなかなか出てこないものです。

 

ちょっと、ここから脱線します。

今日の産経新聞でも、櫻井よしこさんが書いていましたが、世界の多くの国が、また原発を活用する国は25か国、新たに14か国も原発を新たに導入するとか。現在のエネルギー問題を考えれば当然の事と思えます。

日本は、東日本大震災の時代の残念な総理だった菅直人が作った原子力規制委員会の、更田委員長の非化学的・非理性的な対応によって、すべての原発をダメにしています。莫大な損失です。

これによって、被害を被っている国民の代償がいかに大きいものか。

自民党が「決断と実行」と宣伝するのなら、まず原子力規制委員会を更迭すべきではないかと思うところです。なぜ、すべてが良い結果を生まなくて、現在まで負の遺産を残した、旧民主党の作ったものをそのまま生かしておくのかわかりません。

世界の流れを見て、日本もしっかり自国を守るために決断する時ですね。

寒さの中のメンテナンス

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝から雪かき作業の後お客様宅訪問、保冷庫機械のメンテナンス立会い。

これが、16時頃までかかり、その後戻るとキャノンさん来社、ネットワークの処理の続きが19時まで。ほぼ、1日終わってしまいました。

体も、半日ちかく外に居たこともあって、手足が冷え切って大変でした。

結局、この温度の低い時に工事そすることが、修理の弊害となってしまって、また本日も直し切らないということになってしまいました。

あともう一息だったのですが、またお客様にご迷惑をおかけすることになってしまい申し訳ない事です。職人さんの予定も組んで臨んだのですが。

FPの家の事務局の方も、この雪に中、富山から来て、ずっと立ち会ってもらいましたが、また結果が出ずに帰ることに。

とにかく冷気の中で、冷やす機械の中から氷を水に変え取り除かないといけなくて、ドライヤー2台で温めながら処理をするのですが、それでも足りず限界がありました。

比較的暖かい日に、囲いを設けて室外機全体をヒーターで温めながら行うという方向で決まったので、また日を改めてリベンジします。

便利な機械にはリスクもある

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に高木中央の現場で大工さんと打合せ。15時半からお客様宅へ保冷庫の機械の検査立会い。その他は仕様書訂正と設計作業でした。

保冷庫の機械の不具合確認は、まだやっておりまして、メーカーメンテナンスを頼むしかないかというところです。サービスを呼ぶのもすごく高額のようで…。

もう機械を交換してしまったほうが早いのですが、いずれも高額なのと、お客様に負担はさせられないという思いがあるので。

しかし、これだけ調べておかしいのは、機械の製品の中の不具合という現在の見解で、問い合わせ中です。

 

こういう住宅に取り付ける機械ものは、不具合を起こした時のリスクも負わないといけませんね。高額なものほど慎重に検討していただきたいと思います。

延長保証のできる製品は、なるべく行っておいた方が良いかと思います。

ともかく、家というのは、長く住み続けるものですし、メンテナンスも随時行っていくものになりますから、工務店とも長くお付き合いできる会社選びがとても大切です。

いつでも、気兼ねなく声掛けが出来るような会社であることが大切だと思います。

キッチンカウンター下地も出来て

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中お客様宅保冷庫メンテナンス立会い。午後は、高木中央の現場で設備屋さん打合せ。その後松岡の現場確認。その後は積算と見積、発注作業でした。

昨日、階段材の搬入と手摺の搬入を終えたので、エントランス正面のキッチンカウンターを大工さんが仕上げてくれました。外の足場が邪魔して、長い手摺とかが入らなくて、待っていてもらったものです。

松岡の現場は、息子が内部塗装の為の下地処理としてパテ埋め作業を一人で黙々とやっております。こちらのお宅は、お施主様が塗装仕上げを行うということで、お休みの日にパテ処理も手伝っていただくような流れで。

今日カウンターが出来たので、左官屋さんもモルタルの壁の下地塗り作業にこれから入っていく予定です。

このお宅、床もモルタルになるんですよ。土間でなく床の上はやったことはありませんが、これもご要望にお応えする形でなんとか段取りしているところです。

 

さて、午前中いっぱいかかった、保冷庫の冷えないという原因究明ですが、配管から室内機まで真空にしてもわからず、窒素をまた持ってきてもらって圧をかけて調査するという方法も試みましたが、やはりわからず漏れていない様子。

ガスが抜けたというより、新しく持ってきた室外機のガスが元々規定量入ってなかったのではという結論に至りました。

エアコンというより冷蔵庫に使用するような特殊なガスですが、規定圧まで注入して稼働させてみたところ、測った時は8度設定で7度台の冷気が出てきました。これなら大丈夫でしょう。(ちなみに一般のエアコンではこんな低い温度は出ません)

万が一もあるので、お客様には、また冷えなくなったら連絡をいただくようにお願いして帰りましたが、このまま問題が無ければ、メーカー出荷の新品の室外機の問題です。

検品して出荷したというのも怪しいですね。

本来なら、メーカー自身が来て対応するものを、こちらが代わりにやっているのにと、ついぼやきたくもなる結果でした。

完治するまで

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に、高木中央の現場の中間検査立会い。その後、お客様宅訪問。午後は、キャノンが来て打合せ。その後、お客様宅訪問不具合の確認。その他、見積作業でした。

不具合の確認は、昨日取り替えたばかりの保冷庫の機械の調子が悪くて、再調査でした。原因が分からず、また改めての調査となりました。

確かな原因を調べるために、また他の業者さんを呼んでということになったのですが、お客様のことを思うと、本当に申し訳なく思うところです。

とにかく完治するまで、しっかりみていきたいと思います。

 

さて、先日完成お引き渡しをした、丸岡のお宅の完成写真を、建築事例とハウズに載せましたので、またご覧いただけたらと思います。

外観写真が、外構も工事が終わってなくて、雪も積もっていたりするので、改めて撮影出来たらと思います。

春になったら、また外構の続きをやらせていただこうと思っています。

将来的な目線で

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に塗装屋さんと打合せ。午後は、お客様宅に故障部品の交換立会いで訪問。その後、現場確認。その他は、見積作業と、あれこれ段取りと施工図作成などでした。

故障修理は、保冷庫の機械の故障で、室外機を交換する作業でした。

富山から、FPコーポレーションさんも立会いに来てくれて、お客様に説明するのにも助かりました。

 

遅かれ早かれ、機械に故障はつきものです。

なので、機械に全面的に頼るような、家づくりは絶対嫌だなと考えております。

たとえ壊れても、修理や交換がしやすいもの。

メーカーがつぶれても、他で代替えが効くような商品でなければと思うものです。

 

埋込の機械なんかで、壊れたらそれっきりで使えなくなるものって困りますよね。

以前に、床暖房のシステムを入れて、機械が壊れたというより、コントローラーが壊れただけなのに、メーカーが撤退してしまって、コントローラーの代替えも無く、一切使えなくなったことがありました。

メーカーの無責任さもあると思います。

そいう事例のあるメーカーは他にもあって、それから私は、他の商品についても、そのメーカーはお客様にはお勧めしておりません。

なので、新しい商品についても、やはりお客様の目線とは違った、将来的な目線で考えお勧めするように努めております。

お客様とは、長いお付き合いになるのですから、当然のことかもしれませんが。

慎重に、かつ可能な限り安心していただけるようにしたいと思います。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索