防雪塀の板取付

今日は、お昼に業者さんをモデルハウス見学をしてもらったほか、防雪塀の工事や現場確認作業などでした。見学は金沢の業者さんでしたが、福井にも金沢にもこんな建物は無いと言ってくださいました。

さて、こちらが防雪塀です。

柱の長さは、3mにして、とりあえず2.5mまで板塀をお願いしたいとの要望で作りました。

一番下に這わせてある板は、塀の上の方で板に押す力がかかっても、下の板で雪の荷重で押さえるようにバランスをとるためのものです。

板の隙間は、台風でも風が抜けやすくするためですね。

まずは、これで大雪が来ても、安心して雪の季節を迎えられることと思います。

空調室となるロフト

今日は、空調室にもなるロフトのご紹介です。

MDK邸の真ん中のロフトには、エアコンがついております。

ここから噴き出す空調が、ロフト階段はもちろん、写真の奥に見えている壁のスリットから吹抜けを通して階下に。

そして、最大の特徴は、床に近いところについているエアパスファンです。

こちら、このロフトに面している4つの部屋分付いていて、各部屋からのスイッチで、空調した空気を引き込むことが出来るものです。

今回の建物、4つの部屋がそれぞれ独立していますので、本来ならそれぞれの部屋にエアコンが必要になってきます。

ただ、それではFPの家の性能からすると、もったいない話ですので、ロフトに1台付けたエアコンを最大限生かしてやってみようという試みです。

もちろん、ロフトのエアコン1台では、全館回しずらいので、1階リビングのエアコンと併用する形です。それぞれが補い合って、ご使用いただくことで、エアコンも無理のない運転をし、省エネにつながるものとなります。

ロフト階段の工夫

今日は、お客様宅4件訪問。換気メンテナンスや、あれこれご相談や確認や作業をさせていただきました。

木田の現場も、今日は大工さんが友達の大工さんの応援で、建て方に行きましたので、空いている間に片付けやお掃除などさせていただきました。

こんな雨の中で、建て方も大変だったろうと思います。当社だったら延期する天気です。

 

さて、また若杉のMDK邸のご紹介をもう少ししていきたいと思います。

こちら、真ん中のロフトに上がる階段です。梯子ではないので、楽に上り下りできます。

廊下から見るとこんな感じになります。

2段分、廊下に飛び出していますよね。これだと、ちょっと普段使いに邪魔になります。

そこで、こうなります。

わかりますでしょうか。2段の階段分を持ち上げて階段に載せて仕舞えるようにしたものです。

物置として使うロフトですので、必要な時だけ段を降ろして使えばよいわけです。

小さいお子様も、これで勝手に上がれないので、同時によかったですね。

スペースの限られた場所で、いかにするか、何度もプランを書き直して決定したものです。

寸法的に建築基準法にも合致しなくてはいけませんしね。

頭をひねって考えた階段です。

Houzz(ハウズ)のご紹介

今日は、晴れ間があったかと思うと、雨になったり、移り変わりの激しいお天気でしたね。いよいよ冬の天候になってきたなというところです。

モデルハウス見学会もひと息ついて、今日はあれこれ設計や事務作業を行いました。

そこで、また皆様にお知らせがございます。

「Houzz(ハウズ)」という、住まいのインテリアやアイデアを、美しい写真で見るサイトがございまして、こちらに当社も「建築家」で登録をしております。

パソコンでも、とにかく大きな画面で写真が見られまして、当社でも画素数の大きい写真が圧縮せずに、そのまま投稿できるものですから、実のところ当社の建築事例より美しく見ることが出来ます。

ここにとりあえず何件かプロジェクトが見られるようにしておりますので、ぜひご覧になってみてください。

地域を福井県にして、「専門家を探す」の「建築家」から覗いてみていただければ、当社のページもご覧いただけます。

今回、当社で建てていただいたお客様から、貴重なレビューもいただいております。ほんとにうれしくて、胸が熱くなりました。

また、これを励みに頑張ろうと思いました。

ぜひ、こちらのサイトも、当社を知っていただく窓口としていけたらなと考えておりますので、これからもどうぞよろしくお願い致します。

モデルハウス見学会3日目終了

今日は、週末おいでになれないお客様と、業者の方向けにモデルハウスの見学会を行いました。

午前中に、いつもお世話になっている銀行さんもお二人で見に来られて、とても喜んでお帰りになられました。かなりインパクトがあった様子でしたね。

午後は、デザインにうるさい美容室のお客様。ご意見いただくのがいつも楽しみにしている方です。今度またゆっくりと美容室でお話しお聞きします。

夜は、お世話になっている問屋さんとお店の皆様が来て下さり、また楽しんで帰られました。以前、日中見てくださっているのですが、夜もご覧になりたいとのことで、おいでいただきました。

直接の家を建てるお客様でない皆さまですが、それでも、そのお一人お一人の反応が、それぞれこちらの勉強になります。

自分だけで考えて、独りよがりになってはいけませんからね。

ただ基本的には、まず自分が気持ち良いと感じなくては、家も提供のし甲斐がありません。

こうしたらお客様喜ぶだろうなとか、常に快適に幸せに過ごせる空間づくりに取り組んでいることを、このモデルハウスの内容からも汲み取っていただけたら幸いですね。

モデルハウス見学会2日目終了

今日は、当社モデルハウス見学会の2日目でした。

本日は全部で10組のご来場をいただき盛況でございました。本当にありがとうございました。

今回、ご都合でおいでいただけなかった皆様にも、ぜひまたの機会にご案内させていただきたいと思っております。

見慣れないブラックの壁紙のコーディネートが、以外と皆様に受け入れられまして、今まで見た中で一番よかったとおっしゃっていただいたお客様もございます。

お子様にも好評だったのも印象的でした。うれしいことですね。

今回は、将来長男の家になるというモデルハウスだったので、息子と二人三脚で作ってきた作品です。

ひとつひとつ造りながら考え、結論がなかなか出ずに工事が進められないことも多々ありました。

それでも、なんとかアイデアをひねりだしながら妥協せずに進めてきて、結果的に良かったなと感慨深く思っております。

どうか、これから家造りをお手伝いさせていただく皆様にも、ぜひとも理想の家を実現すべく、妥協しないで頑張っていただきたいと思います。

そのために私どもも、精一杯に知恵を出して夢を叶えて差し上げたいと思っております。

モデルハウス見学会1日目終了

今日は、当社モデルハウスの見学会1日目でした。

予約制ですが、合間に近所の方にも見に来てもらったので、8組のご案内をさせていただきました。

一種独特のブラックのコーディネートでしたが、全てに統一感を持たせたデザインとインテリアで、皆さまご納得のご様子でした。

このコーディネートを、これからお客様にお勧めするというのではなく、コーディネートには一貫性をもたせることが大事だなと思ってもらえればうれしいですね。

敷地の利を生かした間取りとデザイン。窓の配置にも、とても感心されておりました。

明日も行いまして、日中はほぼ予定がいっぱいとなりましたが、まだ夜の部は空いております。

またの機会もお作りしますので、どうぞご連絡だけでもいただければと思います。

どうぞ、よろしくお願い致します。

明日からモデルハウス見学会

明日から、当社モデルハウス「The Ark(ジ・アーク)」のオープン見学会です。

土日と、OBのお客様をはじめ、新規のお客様にもご覧いただきます。

月曜日は、業者さんにも見てもらえるように、続けてオープンしておく予定です。

ぼちぼち、ご予約もいただいておりますが、まだ空き時間ございますので、ぜひこの機会にご来場くださいませ。

よろしく、お願い致します。

The Ark カーテン

今日は、当社モデルハウスのカーテン工事があり、午後から立ち合いをさせていただきました。

たった2か所の取付だったのですが、15時頃から真っ暗になるまでかかりました。

コーディネーターさんも最初からずっと、つきっきりで職人さんに指示を出されて、ひとつひとつ寸法・高さなど確認しながら部品を取り付けていただきました。

それが、こちらです。

とりあえず、iPhoneで撮った写真ですが、いかがですか?

なかなか雑誌かカタログでしか見たことの無いようなカーテンですよね。

現物は、ぜひ見学会でご覧いただければと思っています。

照明の考え方

今日やっと、モデルハウスの案内状を送付終わりました。皆さん来てくれると嬉しいのですが・・・年末で忙しいかな。

階段を後ろ側から撮ってみた写真です。

ステージが間接照明で光っておりますが、なんといっても暗さが特徴の建物です。

必要な所しか照明が無くて、暗くていいところまで明るくしないというのは、外国の考えのようですが、日本も昔は行燈だけの生活もあったでしょうから、昔の日本人はある意味、風情があったように思います。

私も、設計事務所時代は、まんべんなく明るくしなくてはと思っていた人間ですから、照明の勉強をしてから随分変わりました。

けして、暗い家をお勧めするわけではありませんが、全部のっぺりと明るくするのはどうかなと思うものです。家はコンビニじゃないですからね。

カテゴリー: 照明 | コメントをどうぞ

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索